12月23・24日 |
石割山登山&山荘忘年会(未掲載) 鹿肉美味しかった!ありがとう。 |
12月9日 |
「素敵な山仲間」 峰谷-鷹ノ巣山-稲村岩尾根-東日原-天益 |
12月2日 |
再びの高川山 大盛り上り?の大月食堂「うづき」反省会(未掲載) |
11月23日・25日 |
テーマを創っての山旅 初めての小金沢連嶺 滝子山・高川山 |
11月18日 |
紅葉の箱根路。金太郎伝説の金時山訪問。 |
11月3日 |
近くて遠かった百名山 筑波山探検 |
10月27・28日 |
ラストキノコ IN 新潟県十日町 with 川越渓美隊 きのこ合宿 |
10月6~8日 |
富士山周辺のキノコ&奥多摩キノコ調査。 |
9月23・24日 |
キノコ&登山 御坂山地。鳴沢村山荘合宿。 |
9月16・17日 |
金峰山・小屋泊 ガイド登山 キノコはかなり良かったです! |
9月9日 |
富士山キノコ観察・勉強会参加 (未掲載) |
9月1・2日 |
南アルプス・鳳凰山・地蔵岳 登山報告 ドンドコ沢ルートにて |
8月26日 |
初めての丹沢・畦ヶ丸 西丹沢自然教室-畦ヶ丸-大滝橋-自然教室 |
8月19日 |
丹沢・再びの三の塔 報告 蓑毛-ヤビツ峠-三ノ塔-大倉 |
8月4日 |
NHKラジオ山番組「山カフェ・スペシャル」と高尾山トレ! |
7月29日 |
台風12号で金峰山は中止。変更にて丹沢トレ。(未掲載)キノコ無! |
6月30・1日 |
暑さから逃れ、西沢渓谷トレ&鳴沢村山荘にて音楽鑑賞(未掲載) |
6月17日 |
梅雨時期に奇跡の快晴! 上高地ガイド登山-岳沢(簡単に写真紹介) |
6月3日 |
富士山トレ : 富士宮口-富士山山頂 登山報告 |
5月27日 |
白神山地を思い起こすほどの見事なブナの森だった菰釣山散策 |
5月20日 |
古典ルートからの大山 蓑毛-ヤビツ峠-大山-下社-蓑毛 |
5月2~5日 |
地吹雪ツアーとなった、涸沢テント泊報告 |
4月30日 |
高尾山へキンラン、春の山野草探索(未掲載) |
4月29日 |
雁坂峠供養登山&雁坂小屋挨拶(未掲載) |
4月21日 |
富嶽百景・三つ峠を越える?・・丹沢・大野山。(写真掲載) |
4月14日 |
真代姉さんと行く、鳴沢村山荘イベント(簡単に写真紹介) |
4月7日 |
登山生命?をかけた再びの丹沢・表尾根報告 |
3月24・31日 |
丹沢弘法山へ桜散策&蓑毛道散策。(まとめて写真掲載) |
3月21日 |
思わぬ吹雪に遭遇したフジテンラストスキー with 澤ちゃん |
3月17日 |
再びの丹沢表尾根トレ・今回は素晴らしい天気! (写真掲載) |
3月11日 |
丹沢試練の表尾根 ヤビツ峠-三ノ塔-塔の岳 報告 |
3月4日 |
丹沢トレ ヤビツ峠-三ノ塔-大倉 (簡単に写真紹介) |
2月24・25日 |
上越国際・十日町市スキー合宿 with 川越渓美隊 (写真掲載) |
2月18日 |
大風邪引き後のリハビリ登山 春を探しに・・湯河原・「幕山」 |
2月3・4日 |
雪山2つ シダンゴ山・758m(丹沢) 蓼科山・2530m(八ヶ岳)報告 |
1月27・28日 |
鳴沢村山荘メンテ マイナス12度の世界にビックリ!! |
1月21日 |
快晴の八ヶ岳 稲子湯-中山峠-東天狗岳・2640m |
1月14日 |
低山ハイクの魅力 仏果山-半原越-経ヶ岳-半僧坊-板そば |
1月7日 |
初詣を兼ねた丹沢トレ。きつかった日本三百名山・大山詣。 |